USBが全滅!? マザーボード故障だけどこれでいいの!?
もう9月ですがそろそろいい加減にしてほしいほどまだ暑さが続いております。
んで、いろいろと難儀なパソコン修理依頼がまたまたありました。
本日の依頼は、デスクトップパソコンのUSBポートがすべて使えなくなったとの修理依頼です。
いったいいつからと聞くと、いつからはわからないが、ある日USBメモリをさしても使えなくなったのでおかしいと思ってわかったそうですが。
パソコンは某ショップブランドのXPのそこそこの性能のもので、家庭用なので週に2-3回ほどの使用状況とのこと。
どうやらマザーボードの故障らしいが、ひとまずいろいろ検証するも電源や他のパーツも異常はないので、やはりマザーボードがアウトの様子です。
念のためBIOSを確認して最新版にしてみましたが直らず、コンデンサも目視では膨らんでおらず、指で温度を測るも熱っぽいものもありません。
ただしUSB以外の部分は使えるし、さてどうするかまずはオーナーにどうするか確認を取りました。
するといま予算が無いのでひとまずその部分だけでも直るならそれでいいとのこと。
いやこのままだとマザーボード全体もいつ壊れるかわかりませんと伝えると、それはその時に考えるとのことなので、応急処置?を行いました。
PCIのUSBボードを増設しその内部コネクタへ前面のポートと背面用のUSBコネクタボードをつなぎ、あわせて6ポートを使えるようにしました。
オーナーには、すぐに起動しなくなるかもと伝えて引き渡しましたが...
その後1ヶ月ほどたちましたがそのまま普通に使えてるとのことで、USBも問題ないそうです。
うーん、なんとなく中途半端な修理でなんだかなぁ、とはおもいますが..まあでもオーナー様の予算もあるしね。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇ パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます * Takamaru *
« 愛車デミオのパワーウィンドウがへん!? | トップページ | PCショップ製スリムPCで電源が入らない! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 店舗のレジ決済や防犯カメラが使えない、ネットワーク不可の原因はまたも古い無線親機の不具合でしたが..!(2017.09.25)
- PuishWallとSaAT Netizenでまたまたパソコンが不具合に!こまったちゃんのバンキング押し売りなソフトです!(2017.06.12)
- 2017年になりました、昨年のことなど今後の備忘録として....(2017.01.05)
- 自作パソコン初心者の友人より、自分でパーツを入れ替えたら起動しないよ!助けてとの依頼あり!(2016.06.20)
- とつぜんモニタ表示が消えた!一体原因はなに、犯人はビデオカード!?(2016.05.10)
「パソコン修理」カテゴリの記事
- 起動したりしなかったりのデスクトップPC、メモリの端子クリーンで復活しました(2020.07.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お世話様です、以前同じようなUSB不具合で電源を換えたら直ったことがあります。
もしかしてUSBの電源供給あたりかもしれませんね。
>Takamaruです
いつもありがとうございます。
修理時に電源も交換して試してみましたがダメでした。
その後2ヶ月たちましたが今のところ問題なく動いているそうです。
投稿: 同業家業 | 2012年11月13日 (火) 07時53分