フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 愛車デミオのパワーウィンドウがへん!? | トップページ | PCショップ製スリムPCで電源が入らない! »

2012年9月 3日 (月)

USBが全滅!? マザーボード故障だけどこれでいいの!?

もう9月ですがそろそろいい加減にしてほしいほどまだ暑さが続いております。

んで、いろいろと難儀なパソコン修理依頼がまたまたありました。

本日の依頼は、デスクトップパソコンのUSBポートがすべて使えなくなったとの修理依頼です。

いったいいつからと聞くと、いつからはわからないが、ある日USBメモリをさしても使えなくなったのでおかしいと思ってわかったそうですが。

パソコンは某ショップブランドのXPのそこそこの性能のもので、家庭用なので週に2-3回ほどの使用状況とのこと。

どうやらマザーボードの故障らしいが、ひとまずいろいろ検証するも電源や他のパーツも異常はないので、やはりマザーボードがアウトの様子です。

念のためBIOSを確認して最新版にしてみましたが直らず、コンデンサも目視では膨らんでおらず、指で温度を測るも熱っぽいものもありません。
ただしUSB以外の部分は使えるし、さてどうするかまずはオーナーにどうするか確認を取りました。

するといま予算が無いのでひとまずその部分だけでも直るならそれでいいとのこと。

いやこのままだとマザーボード全体もいつ壊れるかわかりませんと伝えると、それはその時に考えるとのことなので、応急処置?を行いました。

PCIのUSBボードを増設しその内部コネクタへ前面のポートと背面用のUSBコネクタボードをつなぎ、あわせて6ポートを使えるようにしました。

オーナーには、すぐに起動しなくなるかもと伝えて引き渡しましたが...

その後1ヶ月ほどたちましたがそのまま普通に使えてるとのことで、USBも問題ないそうです。
うーん、なんとなく中途半端な修理でなんだかなぁ、とはおもいますが..まあでもオーナー様の予算もあるしね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◇ パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます  * Takamaru *

« 愛車デミオのパワーウィンドウがへん!? | トップページ | PCショップ製スリムPCで電源が入らない! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

パソコン修理」カテゴリの記事

コメント

お世話様です、以前同じようなUSB不具合で電源を換えたら直ったことがあります。
もしかしてUSBの電源供給あたりかもしれませんね。

>Takamaruです
いつもありがとうございます。
修理時に電源も交換して試してみましたがダメでした。
その後2ヶ月たちましたが今のところ問題なく動いているそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 愛車デミオのパワーウィンドウがへん!? | トップページ | PCショップ製スリムPCで電源が入らない! »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!