フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 暑さで今度はプリンタ異常が続発!? | トップページ | XPタイプのFMVをまだまだ使いたい »

2012年8月10日 (金)

AOSSに未対応のiPhoneを無線LANにつなぎたい

またまた無線LANネタでございます。

ところで最近は無線機器の各社ともいろいろ簡単な接続方法が採用されており、しかも初期値でセキュリティがかかっているので簡単安心で設定できるようになりました。

そういった最新機器を買えばラクチンなんですが、今まで使っていた環境に新しい機器をつなぐ場合はすんなりイカンですな。

本日はそんなケースのドタバタな顛末です。

無線LANの設置を昨年おこなったお客様より連絡があり、iPhoneを買ったので自宅ではWi-Fiでつなぎたいとのことです。

やや遠方の方なので伺う都合を決めかねていると、今回は一度自分でやってみるとのこと。

その方の設定はバッファローの親機と子機だったので、AOSSという自動でセキュリティでつなげてくれるやり方で設定したはず。
iPhoneはAOSSではつながらないので、親機にログインしてセキュリティ設定を変更してと伝えました。

しかし、説明書を見ながら行ってもどうしてもつながらないとのこと。
うーんさほど難しくはないし、使った機器の箱や説明書もそのまま置いてあるのである程度はできると思ったのですがやはり難しいですかねぇ...

仕方が無いので電話で画面の説明をひとつづつ聞きながら行うことにしましたが、初期化とかしてしまうとパソコンの方がつながらなくなるので、管理画面からAOSSのキーを確認してそのまま全部iPhoneに打ち込んでもらいました。

さらに家族もiPhoneを持っているとのことで、今表示している画面を印刷して無線LANの設定用に保管してもらいました。






最新の機器の件ですが、バッファローなら「AOSS-2」とか、ロジテックの「かんたん設定」とかいうやつで、しかもパソコンが無くてもスマホからでも設定ができてしまいます。

1件依頼があって使ったのは、ロジテックの LAN-W300N/P というお買い得価格タイプでしたが、それでもパソコン1台とスマホ2台で木造家屋2階建ての環境で電波も2階までよく届き設定も超簡単でした。

  ↓メーカーページ
http://www.logitec.co.jp/products/network/wireless_home.html



電波の飛び具合もよくなっているようですので、ちょっと前の機器を使っている場合は買換えをオススメします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◇ パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます  * Takamaru *

« 暑さで今度はプリンタ異常が続発!? | トップページ | XPタイプのFMVをまだまだ使いたい »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

インターネット接続」カテゴリの記事

無線LAN」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!