フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« NEC MA15S スリムPC起動不可でデータ復旧はいかに? | トップページ | NEC LaVie LL370激遅VISTAノートよみがえれ! »

2012年5月 5日 (土)

WIN7でAGPビデオカード入れ替え奮闘しちゃいました!

今回の依頼はまた難易度の高いパソコン修理です。

使い続けたシステムのOSをご自分でWIN7にしたけれどDVD映画が見れなくなったそうな...
またDVD以外にも使えないソフトがあるそうです。

そろそろXPじゃだめになりそうなので、バージョンアップしたらしいですが
ハードやソフトがついていけない状況みたいです。

かなり厄介そうなので本体のみ預かって入院ということになりました。

さて、持ち帰って診察してみると...

うーんたしかにDVDディスクをいれても「このシステムでは再生できません..」とかのメッセージが!



いろいろ探ってみるとビデオカードを入れ替えればいいらしいが、このマザーボードはスロットがAGPタイプ。うーんいまどき新品があるのか?

で、オーナーにこの件を伺うと、「そのうちマザーボードごと入れ替えるので、なんとか安くDVDがみれればいい」とのことで中古で探すことに。

ちなみに使っていたタイプは、Ti-4200TDでXPでも厳しい性能だったのではと思えるビデオボードです。ねらい目はAGP最終タイプのGeForce7600か7300あたりで、ATIはドライバがややこしいのでパスします。あらかじめWIN7にも対応のドライバを確認しておきます。

案の定ネットで調べてもパソコンショップには新品は皆無!
「じゃんぱら」に数点の中古があるのみ、オークションにはかなりあるけどめんどくさいし..

こんなときはあそこしかない!!
ということで近所のハードオフをうろうろして探すこと2日間、よさげなジャンクを探します。
本当は秋葉原へ行けばいいのだけどついでの用事もないし、ついつい余計なものを買っちゃうので近所で済ますという作戦です!?

      ↓ で、見つけたのが、コレ「Inno3D GF-7600GS 」
Gf7600gs

2006年ころのタイプで当時はAGP最終モデルとか言われていたビデオカードです。
念のため入っていた袋を開けさせてもらい、目視と匂いでじっくりと確認してゲットしました。値段はジャンク価格の525円(税込)でした!

持ち帰ってテスト用のXPマシンに付けて動作テストすると問題なく動く様子。
そのままDVDを連続動作させて一晩確認します。

どうやら大丈夫そうなので、発熱や他のソフトなどで使ってみるもOKです。

ついでにメモリも増設して1G→2Gへ、システムの詳細設定でパフォーマンス重視にしてから4つだけチェックを入れてカスタム設定に、これでそこそこ軽めになりました。

さて使えないソフトはさすがに無理でしたので、フリーソフトでさがして代替してもらうことに。
これでオーナーに引き渡しました。DVDが観れるようになってまずは安心したらしいです。

□■□■□■□■□■□■□■□

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

◆ Takamaruのネットショップ Yahoo!shopping【シャイニーアイディー】

ポチッとな、よろしく!

« NEC MA15S スリムPC起動不可でデータ復旧はいかに? | トップページ | NEC LaVie LL370激遅VISTAノートよみがえれ! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ソフトの設定」カテゴリの記事

ハードオフ ジャンク」カテゴリの記事

パソコン修理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!