NEC MA15S スリムPC起動不可でデータ復旧はいかに?
どもどもタカマルです。
今回の依頼は起動不可のNECスリムタイプからデータを何とか取り出してほしいとのこと。
状態はというと、電源を入れても真っ暗画面とか。
いままでにも数回黒画面になって、再起動すると立ち上がったそうなので何とか使っていたそうな。
うーむ。難易度が高そうなのであらかじめデータ救済は無理かもと伝えて伺うことに。
機種はというとNEC MA15S/D9というビジネススリムタイプパソコンです。
新品で買ってから現在まで使っているそうで、2003年くらいのモデルらしいです。
↓スリムでカバーもあけやすくメンテしやすいタイプ
使用状況は、タバコも吸わない事務所での使用で、比較的丁寧に使われていた様子です。
預かって持ち帰って確認すると、ハードディスクエラーとブラック画面に出ていたので分解してハードディスクを取り出し検証するとシステム部分だけのディスクエラーらしく、業務データは読める様子。
さっそく第一報を知らせると、販売データなどどっさりと入っていたようでオーナーさんもホッとしていました。
まだまだ使いたいので整備してバックアップ用のハードディスクも入れてほしいとのことで、内部を確認するとフロッピーディスクの部分にもう一台3.5インチが入る作りで、さすがNECの業務タイプ、優れた構造です。
内部を清掃し電源や基盤もチェックしてみましたが、特に不審な部分もないようなのでハードディスクを2台に入れ替えて整備完了!
リカバリーディスクや説明書もほぼそろっていたので、XPでリカバリーしてサービスパックなど更新ファイルを入れてからデータを戻しました。
今回は何とかなりましたが、おかしい状態でそのまま使い続けているとデータもすべてなくなっていたかもと伝えて、それにそろそろ本体そのものも交換時期ですよとお話しました。
ブルー画面やブラック画面のときはまずは早めに修理が大事です。
そのまま使うとデータも全て失うこともありますよ、要注意です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇ パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます * Takamaru *
最近のコメント