WiMAX 接続で windows 7 にバージョンアップしたい!
年末からなにかとパソコン修理が多くてアップできず、ようやくちょっとネタを整理したのでアップしますね。
さて今回は、1年前くらいに納めたXPパソコンをWINDOWS 7にしたいとのこと。
なんでかというと、ネット回線をWiMAXにしたので(最近多いです)その機器の説明書にWIN 7しか対応しないと書いてあるそうな。
そんなくらいでOSアップデートもなんだかなぁ!と思うがクライアントは神様です!?
前回のカルテを確認したところ、スペックは478のP-4、3.0GHz、メモリDDR400が2GBなので、まあぎりぎりWIN 7も使えるようなので、依頼電話を明るく受け答えして、在庫のWIN 7とハードディスク(ついでにHD容量アップ250GB→1TB)を用意してクライアント宅へ。
ひさびさに機器の環境をチェックしてみると、いろいろときわどいソフトも一杯入っていました。
とくにDVDコピー関係がぞろぞろっとインストール済みです!!
うーん、ここらへんのDVD関連のソフト(FabとかShrink)はWIN 7で動くかは知りませんよ、
と伝えてバージョンアップとデータ移動に約2時間かかりました。
作業も終わって無事動作もオッケーのようすで、WiMAXもつながって問題なしでした。
ネットで調べたらFabとShrinkもWIN 7で動くそうで、まあ問題なしの様子。
ハードディスクもATAからSATAとなったので、OSバージョンアップと差し引きでまずまずのスピードです。
この作業も12月30日で明日31日も修理依頼があるし、いやいや今年もぎりぎりまで貧乏暇なしでした!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇ パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます * Takamaru *
« ハードオフで VL300GD ゲット! パート2 | トップページ | BJF-210とMP-810プリンタ修理と中古プリンタ探しでうろうろ!! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 店舗のレジ決済や防犯カメラが使えない、ネットワーク不可の原因はまたも古い無線親機の不具合でしたが..!(2017.09.25)
- PuishWallとSaAT Netizenでまたまたパソコンが不具合に!こまったちゃんのバンキング押し売りなソフトです!(2017.06.12)
- 2017年になりました、昨年のことなど今後の備忘録として....(2017.01.05)
- 自作パソコン初心者の友人より、自分でパーツを入れ替えたら起動しないよ!助けてとの依頼あり!(2016.06.20)
- とつぜんモニタ表示が消えた!一体原因はなに、犯人はビデオカード!?(2016.05.10)
「ソフトの設定」カテゴリの記事
- Win7と8.1からのWindows10アップグレードの手順について(2019.09.29)
- Google Home Miniを買った方から設定の依頼あり、しかしその方はスマホ持ってないんですけど...(2019.09.19)
「Windows 7」カテゴリの記事
- スリムタイプデスクトップの電源だけが故障、さてどうするかケースごと交換で無事修理完了!(2019.08.12)
- 長年使ってきたデスクトップパソコンがおかしい、原因はCPUだった?(2019.07.12)
- 不可解な不具合はマザーボードが原因か、よくわからんので分解レストアしましたが..その結果は!?(2019.01.29)
「XP→Windows7へバージョンアップ」カテゴリの記事
- dynabook Qosmio F20 のその後その2、CPU使用率が100%病が発生!(2016.02.12)
- dynabook Qosmio F20 のその後、Win 7へバージョンアップしました!(2016.02.09)
- 東芝の dynabook Qosmio ノートパソコンからのデータ取り出しとWin7へバージョンアップ(2016.02.05)
- 久々にXPからのバージョンアップ依頼あり、Win 7にするか、Win 10にしちゃうかぁ!?(2015.12.27)
- VAIO VCG-V203RBのOSバージョンアップその後!(2015.11.26)
« ハードオフで VL300GD ゲット! パート2 | トップページ | BJF-210とMP-810プリンタ修理と中古プリンタ探しでうろうろ!! »
コメント