フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« ハードオフで VL300GD ゲット! パート1 | トップページ | WiMAX 接続で windows 7 にバージョンアップしたい! »

2011年12月25日 (日)

ハードオフで VL300GD ゲット! パート2

へいへいタカマルです。

今日はクリスマス12/25日、年末のバタバタ状態もピークを過ぎて、あと2日働けばお休みとなりました。

さてさて前回の続きです。

ハードオフでゲットしたNECのスリムパソコンをどう使うか。
いろいろと検討した結果、修理貸し出し用として使うことに。

現役の救援専用ASUSのホワイトパソコンが、ボタン電池を換えても日付が狂うというBIOSレベルの不具合があり、すんなり起動しないことが多いので、こいつのかわりに救援専用の貸し出し機としますかね。

つーことで通常よく使うソフトなどをインストールし、オフィスソフトも2007のあまっているやつを入れ(最近はほとんど2007なのであの4桁拡張子のが読めないとクレームが多いので..)DVDソフトの軽いのと
YouTube用にグーグルクロームを入れて、ソフト系はこれでOK!

で、ちょっとアレンジをしてみました。
もう一台ハードディスクをデータ用にこのスリムなボディに入れることにします。

SATAのコネクタがボードにひとつあまっているし、SATA電源用コードも出ているので、2.5インチディスクをDVDドライブの上のわずかな隙間に入れてみました。

                                                               ココね↓

R00128453

止めはもちろん両面テープの強粘着タイプでクッションで押さえてみました。
まあ、夏場はやばそうだけどそのときはそのときで考えることにして...

ということでさっそく本日の一般宅での修理(ウイルスが入ったらしい依頼)に同行してもらいますョ!
コンパクトで持ち運びやすくいい感じだわ、コイツ


※追記
2012年11月に突然起動しなくなりました、原因は電源不良らしいが...
現在そのまま放置プレイ中 (*_*)/

□■□■□■□■□■□■□■□

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

◆ Takamaruのネットショップ Yahoo!shopping【シャイニーアイディー】

ポチッとな、よろしく!

« ハードオフで VL300GD ゲット! パート1 | トップページ | WiMAX 接続で windows 7 にバージョンアップしたい! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ハードオフ ジャンク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!